カラダにやさしいレシピ
1品でも栄養バランスの良い「ごま豆乳担々麺」
2016年 11月17日 18:57

1品でも主食・主菜・副菜のバランスがよいメニューです。豚肉や大豆に多く含まれるビタミンB1は、玉ねぎやにんにくに多い成分、アリシンと一緒に摂取すると、吸収率がぐんとアップし、味のアクセントにもなります。
【監修】製鉄記念八幡病院 管理栄養士 田中 亜衣子・大和 未央
材料 (1人分) エネルギー(1人分):579kcal
冷凍うどん1玉、豆乳200cc、A調味料(みそ大さじ1、しょうゆ小さじ1、ごま油小さじ1、一味唐辛子小さじ1/2)、鶏肉(ささみ) 1本、長ネギ1/4本、キュウリ1/4本、すりごま大さじ1、ラー油お好みで
① 冷凍うどんは麺がほぐれるくらいに軽くゆで、流水でしめる
② Aの調味料を合わせて豆板醤を作り、豆乳に溶かす
③ 長ネギとキュウリは千切りにする。ささみはゆでて冷ましたら、適当な大きさに割
④ ①の上に豆乳スープを入れ、③を盛り付ける
⑤ すりごまをふり、ラー油をたらす