せいてつLab ~医療を知る 健康を守る~

Feature | 特集

季節の変わり目に悪化しやすい。めまいの正体は?

2021年 5月20日 16:52

あなたのめまいはどんなタイプ? 

めまいの症状には様々あります。
回転性めまいやふらつき・浮遊感が主なもので、「気が遠くなりそう、血の気が引く」などの症状を訴える患者さんもいます。
吐き気、冷や汗、心拍数が上がるなどの症状を伴うことも多いです。
急にめまいが起こるとパニックになりがちですが、自分のめまいがどういうものか、しっかりと把握することが正確な診断につながります。

耳とめまいの関係

めまいには自然に改善する病気も多いのですが、重篤な頭の疾患(脳梗塞や脳出血など)が原因になることもあり、注意が必要です。
耳鼻科で扱うめまいには、耳の症状(聞こえの低下、耳のつまり感、耳鳴り)を伴う場合が多いので、聞こえの検査も同時に行います。特に多いのが「良性発作性頭位めまい症」と「メニエール病」です。


 

「良性発作性頭位めまい症」のめまいとは?

頭を動かすたびに数秒~数分程度の回転性めまいが出現し、中高年の女性に多いと言われています。
三半規管(耳の奥にあり、頭の回転を感じる部位)に耳石(カルシウムの小さな粒)が入り込み、頭を動かしたときに動いた耳石が、三半規管の中を移動するため、回転しているように感じます。治療には症状を軽減させる薬物の使用や耳石を追い出す理学療法があります。

「メニエール病」のめまいとは?

内耳(聞こえや平衡感覚の器官)が水ぶくれを起こすことで生じます。
回転性めまい・ふらつきや聞こえの症状を繰り返すことが特徴です。頭を動かしてなくても生じ、数時間続きます。

薬物療法や十分な睡眠、有酸素運動、多めの水分摂取などの生活指導を行います。効果が不十分な場合は手術を検討します。

めまいで悩まれている方はとても多いです。自己判断は禁物ですので、めまいを感じたらお近くの耳鼻咽喉科をまずは受診しましょう。
(耳鼻咽喉科 梅野 好啓部長に聞きました)

 

 

「Feature | 特集」最新記事