せいてつLab ~医療を知る 健康を守る~

新人ナースブログ

2025Ver.1年目ナースの365日日記①

2025年 8月05日 16:08

看護師になったきっかけ

実は、母をはじめ親戚に看護師が多い家系で、小さいころから、いつも忙しそうに働いている母の背中を見てきました。今も現役でバリバリ働いていて、本当に尊敬しています。

高校3年のとき、進路に悩んで「看護師になりたい」と相談したら、「いいんじゃない?」って言ってくれて、看護師を目指すことに決めました。
生物と数学が好きで、国試までの勉強は苦じゃなかったです。

1年目看護師で男性は僕だけ!

製鉄記念八幡病院で実習した際に、看護師さんたちが本当に熱心に教えてくれて「ここならいろんなことが学べそう」と思い、入職を希望しました。

実際に働いてみたら、同期で男性はひとり! 
病棟も男性看護師は僕だけで、最初は正直心細かったです。でも、先輩方が本当によくしてくださって、今はだいぶん慣れて、楽しく働けています。

人と話すのが好き

今は受け持ち患者さんが3人から4人くらいです。循環器疾患の患者さんが多い病棟で、循環器は興味のある分野なので、学ぶことが多くて刺激的です。覚えることは山ほどあるし、要領もまだまだ悪くて、先輩たちに迷惑をかけることもあります。
でも、「やっぱりこの仕事を選んでよかったな」と思えるのは、患者さんとの会話です。「孫と同じくらいだわ」と、声をかけてもらうこともあって、すごくうれしいです。
もっとゆっくり話したいくらいです。

できることが増える。責任も大きくなる

教育研修も終わって、いよいよ「一人前」に近づいてきた気がします。
振り返ると、最初のうちは失敗も多かったです。でも、早い時期に失敗できてよかったとも思います。今は、疑問に思ったことはあいまいにせず、すぐに先輩に聞くように心がけています。
まだまだ未熟ですが、「患者さんのために何ができるか」を考えながら、少しずつ進んでいきたいと思います。
疲れて帰った日は、すぐ寝落ちしていますが(笑)、明日もまた頑張ります!
(M.K)

「新人ナースブログ」最新記事